-
2022/11/12 視察研修 その一
、
、
福井市内にある【農園たや】さんの視察をさせていただきました。インドネシアから、積極的に農業研修生を受け入れていてとてもすごいなあと思いました(^_^)v
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
【変化を求めなきゃ 進化はなし】
、
、
、
、
-
2022/10/29 みんなで描こう!農業の未来地図
、
、
みんなで描こう!農業の未来地図が福井県で開催されました。
30代 青年農業士の集まりでよくお酒を飲み交わしたメンバーが、
今では法人化したり、代表になってたり、大きな章を受賞したりと。いろいろ懐かしく思い出しました。
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
【みんなで描かなきゃ 叶わない】
、
、
、
-
2022/06/17 JAS有機の検査日
、
、
有機JASの書類と現地検査がありました。
無事に終わりました(^_^)v
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
【有機100%】
、
、
、
-
2022/03/06 イネの有機栽培が拡がらない理由 その1
、
、
イネの有機栽培が拡がらない理由 その1
、
収量、品質が上がらないから
、
、
⚫イネには不要と思われていた石灰や苦土を施さないから
、
⚫赤い根のイネでは養分を十分吸収できない、ということに気づかなかったこと(白い根の良さを知らず、白い根にする術を知らなかったから)
、
⚫有機肥料は水に溶けるようになってからはじめてイネに吸収、利用されるということを忘れていたこと
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
【あきらめる有機】
、
、
、
、
-
2022/03/05 ミネラルの働き
、
、
、
有機栽培のイネ作りの特徴として
ミネラルの働きがあります。
主なミネラルの働き
、
、
⚫石灰(Ca)
酸性を弱めて白い根をつくる
土中に根を伸ばせるように細胞膜を強化
、
、
⚫ケイ酸(Si)
体の表面をガラスコーティングしたり、繊維を強化して病害虫から身を守る
、
、
⚫苦土(Mg)
光合成をおこなう葉緑素の働きを助ける
、
、
、
本日の一筆入魂のハガキ
、
、
、
、
【目標に向かって努力せよ】
、
、
、