-
2016/12/13 有機稲作の抑草技術について
鯖江市で開催された有機稲作における抑草技術について 勉強会に出席させていただきました! とてもわかりやすく、 実践的でとても勉強になりました! これまで間違ってたこと、 新たに取り組みたいこと、 それにしても、もう抑草技術はほぼ確立されてるのかなぁ?? もう有機稲作でも反収8俵は当たり前に成りそうです。その時代に乗り遅れないように頑張ります(^_^)v 韓国では国有機栽培に非常に力をいれているようです。 抑草技術研修会で勉強になったこと ●1㎡あたり雑草乾物重 7月1日:20g/㎡ 8月1日:50g/㎡ であれば反収7俵~8俵は可能 ●コナギは32度以上10日間で休眠する ●11月以降未熟な有機物を入れない ●冬期湛水前の耕起はできるだけ浅く ●3月に一度乾かす ●代かき2回する。 1回目は水を張って浮かせる、 2回目はひたひた水で練りこむ 1回目と2回目は2週間以上あけて 保温させできるだけ雑草を発芽させる ●2回目代かき後水を張って保温させて 3日後に水をぬかず保温した状態で田植え 田植えのマーカーが見えにくい。 ●田植え後すぐに抑草のための完熟有機資材を表面施肥 (N/反 5kg以内) ●田植え後は水温を保つとともに深水管理すること 15cm以上の深水と水温30度の維持 深水管理して有効茎数が確保できない時は60株/坪 3本植えなど 田植えのときに工夫して有効茎数18本を目指す ●中干し カエルの変態後2回にわけて強制落水し ひびが入るまでしっかり中干しする コナギが弱る ●人は土の化身 人間の必須元素は土の成分と海の成分から供給される 土作りが大切 本日の一筆入魂の米袋 【お米作りは永遠に不滅だ!!】
-
2016/02/27 クボタの展示会へ出耕
農機具メーカー クボタの展示会へ耕海してきました。 敦賀を越えて嶺北にはいると 雪国 乾燥機関係・6次化関係・鉄コーティング関係の専門の展示会でした デモ機で貸していただいた食品乾燥機のメーカーさんも来ていたのでいろいろ具体的な質問が出来てよかったです。 冷蔵庫関係の大手ホシザキさんからは真空機と瞬間冷凍機についてお話しを聞かせていただきました。今すぐ導入は無理ですが、勉強になりました。 乾燥施設など農舎を専門に設計する会社の方も来ていたので、いろいろお話し出来て勉強になりました。
鉄コーティングの直播技術の講習会があったので参加させていただきました。 無農薬栽培農賊団にとって今は必要のない技術ですが、 無農薬米を機械化し安くお客様に提供するためには、この直播の技術は必要だと思っています。 もし直播で無農薬米が作れるようになったら、無農薬米の価格競争時代が本格化するでしょう。じつはもう徐々に始まっていますが、(^-^; 大抵の無農薬米農賊団はTPPで自由化になっても無農薬米は大丈夫と言う人が多いです。果たしてそうだろうか?ヤバいと思ったときは手遅れになります。 一応そういう時代が来たらどうする?と常に考えて動いていますが、 おそらく各農賊団、 個性が必要になり、 アーティストにならなくてはいけないでしょうね、 芸農人の時代が来るはず。 本日の一筆入魂の米袋 【農業新世界突入編下剋上】 -
2016/02/18 アグリフードEXPO大阪
アグリフードEXPO大阪 急きょ参加する事に決めました。 ということで 本日のお米の発送準備を3時から頑張っております。 室内でも寒すぎる。手が動かない、、、。
何かポン菓子の新商品の開発ヒントにつながればと思います。 お越しになるかたいらっしゃいましたらフェイスブックからメッセージお待ちしております。 お昼からの「6次化事業におけるA-FIVEファンドの有効活用セミナー」も参加予定です。 今ぱっとひらめきましたが …本日の一筆入魂の米袋 「動けばかわる」商品名「恐竜の糞」 黒いポン菓子を丸く加工できないかな?? インパクトあって面白そう。 黒いポン菓子づくりがんばってみます 何かヒントや出会いがあればいいですが。 本日 大安 期待!! -
2016/01/20 商品の魅せ方
-
2015/12/30 農味噌スイッチの切り替え
イベント続きで 販売員になったり、 料理人になったり、、、 ようやく、落ち着き 1月~2月 農業経営者モードへ切り替えができつつあります。 がんばるぞ~~~。 そして3月から農賊モードに切り替えないと、、、(笑) 福井県農業会議のHPを参考に少しだけ勉強、、、(^^ゞ