-
2018/05/19 苗が病気??
、 、 葉先が枯れたので もしかして病気??
感染したらヤバイ
と思い、
ネットでいろいろ調べたら
苗立ち枯れ病かもしれない、
発芽の不揃いのせいか?
低温のせいか?
何年か使用しているプール育苗のブルーシートのせい?
温湯消毒失敗か?
風のせい?
カラスのせい??
日頃の行いのせい?
厄年のせい??
いろいろ悩んでもしょうがないので、
、
、
、
、
、
有機農業の先輩に相談したり、
農業普及員に相談したり、
病気ではないことがわかって、
一安心、
おそらく
有機の液肥の濃度が濃すぎて
葉面に付着して
葉先が枯れた可農性がたかいことがわかりました、
いわゆる
【肥料やけ??】
、
、
、
、
カラスにやられた苗
、
、
、
、
、
葉先が枯れて
ほんの5日ほどで
不思議なもんで
ほとんど復活しました(^_^)v
、
、
、
、
、
今日は霧雨が続き寒かったです、
本当はイクヒカリの田植えよていでしたが、
ポン菓子づくりと、
苗運搬をしました!!
明日こそ田植え
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
【今すべきことを精一杯】
、、
、
、 -
2018/05/17 懐かしのミニ四駆
、 、 いとこからミニ四駆をもらって、 歩成り勝は大喜び!!、 ミニ四駆のコースを買ってと言わず、 段ボール箱でコースを作り始めました!! 無ければ、 買って得るのではなく、 作って生み出す発想に感心しました(^_^)v 、
、
、
カーブのところはミニ四駆の幅に狭めるのがコツだそうです!
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
【無ければつくる発想】
、
、 -
2018/05/17 くたばってます
、 、 、 毎日ブログ更新ないときは、 【あいつくたばってるな】 と、想像しといてくださいm(__)m 、 、 ちなみにイクヒカリの代かき終わりました。 順調であれば土曜日に田植えできそうです。 、 、 、 本日の一筆入魂の米袋 、 、
、
、
【俺の底力】
、、
、
、 -
2018/05/16 親子遠足
、 、 今日は田植え日和りですが、 保育園の親子遠足でした、 ラスト保育園遠足だったので、 できるだけ田んぼのことは忘れて 親子遠足楽しみました(^-^; 、 、 、 、 青葉山麓公園
、
、
、
、
、
せいぶですがオリックス
、
、
、
、
、
誠歩ですがORIX
、
、
、
、
、
、
ライオンですがバッファロー
、
、
、
、
、
、
僕は阪神タイガースファンです
、
、
、
、、
!
、
、
、
本日の一筆入魂の絵画
、
、
、
【赤い稲わら帽子は拒否されました】
、
、 -
2018/05/14 今日も草刈り日和り
、 、 、 今日は最高気温17℃ 涼しくて草刈り日和りでした、 田植えを急ぐためにトラクターに乗っても良かったのですが、 ここは、我慢して1日草刈りをしました!! 明日の最高気温は29℃の予報、 寒暖差12℃ どうなってるんでしょうか??(^-^; 寒かったり暑かったりで 露地プール育苗の苗の葉齡はまだ2葉~2.5葉、例年より何となく遅いような気がします、 田植え開始はいつになることやら(^-^; 、 、 、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
【雑草魂】
、
、