-
2016/09/12 エコ米の稲刈り
一番大変なエコ米の田んぼがなにもトラブルなく終わりました。おそらく初です。 米ぬかだけで作り続けて10年目です。 なんだかんだ育ってます(^-^;
昨日の夜から肉離れの痛みが復活してしまいました。運転はできますが、歩くのが痛い、
シップして包帯して長靴がギプスの役割をして痛みがましになるのかなぁ。
もみすりと米の運搬は研修でお世話になったかみなか農楽舎の皆さんにお世話になっているからなんとか予定通りいってます。
本当に感謝はもちろんですが、
迷惑かけすぎてる自分が嫌になることも。
PS
長女の歩成り夢がくさいからてんさいになりました。
忙しい時期の出産。
てんさい前を思い出します、
今となってはいい思いでかな(^-^;
本日の一筆入魂の米袋
【この先もいろいろあるだろう】 -
2016/09/11 イクヒカリ収穫
イクヒカリの収穫が無事に予定通り終わりました。 毎日毎日いろいろな人に助けられ、 感謝しながらの稲刈りです。 家に帰って 緊張の糸がきれると、 一気に肉離れが痛む。 しかも、肉離れの痛みをかばって歩いてるせいか、ひざまで痛みだしました。 家では歩くのも痛いのに、 田んぼに出て長靴はくと 不思議と痛みが消える。 うーーいタイヨー(泣)
救世主のコンバイン。
物覚えの早いというのは
こういうことかぁ。
本日の一筆入魂の米袋
【これは試練だ】 -
2016/09/10 冒険米コシヒカリ稲刈り
無農薬栽培機械乾燥の冒険米コシヒカリの稲刈りが予定通り無事終わりました。 コンバインにも痛みもなく乗ることが出来ました(^_^)v 本当によかったですm(__)m PS 現代農業の雑誌の原稿もなんとかかんとか間に合いました。11月頭に発売の12月号です。 内容はまだ内緒ですが、お楽しみに(^_^)v それにしても、原稿料いただいて雑誌にのせていただくなんて何様のつもりやねん(^-^; 僕の編集の担当の方には、いろいろチャンスをいただきありがとうございますm(__)m PS2 たくさんの新米の予約ありがとうございます。まだ返事ができておらず、申し訳ございません。もうしばらくお待ちくださいませm(__)m
本日の一筆入魂の米袋
【なにくそ根性】 -
2016/09/09 無農薬栽培のコシヒカリ天日干し第2ラウンド
昨日は雨で1日事務処理しながら休養とらせていただきました。 今日も無農薬栽培コシヒカリの天日干し 目標は40アール。 正直無理かなぁと思っていましたが、 救世主の頑張りで40アールのバインダー稲刈り頑張ってくれました。 はざかけのアルバイトの方も慣れてきてくれて、 頑張ってくれて、 目標の40アールのはざかけ全て終了出来ました。 僕も 軽トラの運転とはざかけのセッティングとはざかけくらいはゆっくりながらできるまで回復しました(^_^)v(^_^)v 肉離れして気づきましたが、 自分の仕事を覚えてくれる仲間がいるというのはうれしいものですね。 本気で一緒に農業してくれる仲間がほしくなりました(^-^;
雑草が多く
雨降りでぬかるんでいるという
最悪の条件のなか
頑張ってくれましたm(__)m
戦闘後、
救世主の一言
夕日がきれい、
達成感ありますねえ。
うれしい言葉でした(ToT)
PS
娘の歩成り夢小4と小5年生の稲刈り体験があったそうです。約5アールの天日干し。
はざは貸すだけの協力はさせていただきました(^-^;
PS
いろんな感謝の気持ちと
天日干しの風景と
かおりの中で
ブログ書いてます。
明日は晴れそうなので、
コンバインによる稲刈りです。
軽トラも乗れるので、
コンバインも乗れるはず(^-^;
本日の一筆入魂の米袋
【へこむ前にとりあえず一歩】 -
2016/09/07 無農薬栽培コシヒカリの天日干し
今日は無農薬栽培のコシヒカリの天日干し。
アルバイトに5人来てもらって、
雨の中。
でも僕は肉離れで
なにもできない。
今まで
バインダーとはざのセッティングは
僕の仕事、
それもできない。
アルバイトで来ていただいた方は、
助けようとしてくれて、
一生懸命覚えてくれて、
助かりました。
地元集落の若い男子にも来てもって、
その子が仕事覚えるのが早く
二輪二条狩りのバインダーみほちゃんも
使いこなせれるようになって、
いやぁ正直ビックリ、
自分で言うのもなんですが、
本当に使いこなすのは難しいです。
(今まで農業体験で何人も挑戦し使いこなせれるひとは現れなかったのに、)
本当に頼もしい救世主が現れました(^^)v
途中バインダーがぬかるみにはまるトラブルありましたが、
僕の力もなく、
皆さんで協力して脱出成功。
また、
その他の方もみんな心配してくれて、
もちろん家族も子どもたちも、
みんな助けてくれて、
人のあたたかみを
感じる1日でした。
野球で肉離れ、
しかも稲刈りシーズンに。
絶対にバカにされると思っていたのに、
笑われると思っていたのに、
みんな助けてくれて。
心配してくれて。
俺一人で農業してない。できない。
みんなに支えられて
農業、
米作りさせていただいているんだなぁ。
本当に感謝申し上げます。
肉離れ
全治2週間。
昨日は本当に痛くて痛くて寝れず。
今は松葉杖無くても
立って伝え歩きできるまで回復しました。
PS
現代農業さんから
原稿の依頼がありました。
頑張って原稿も仕上げます。
お楽しみに(^^)v
PS2
新米の予約を本当にたくさんいただいております。
お返事できず
ご心配おかけして申し訳ございません。
お返事は近日中に必ずさせていただきますm(__)m
本日の一筆入魂の米袋
【今の自分に打ち勝つ】