-
2018/03/12 カプセルハウス
宿泊場所 、 、 、
、
、
うん?
これは??
カプセルハウスのぱくり??
、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
【あれっ?13年目やった??】
、
、
、 -
2018/03/12 視察初日
、 、 和歌山県は福井県のぱくりだという情報がはいり、 福井県民代表として 和歌山県を視察してきました! 、
、
うん?
これは
敦賀の日本海さかな街のぱくり??
、
、
、
まさか
コピー丼のぱくり??
、
、
、
、
、
エネルギーと恐竜、
この組み合わせは!!
まさか福井県のぱくりでは??
、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
【結婚記念12年目くらいなので】
、
、
、 -
2018/03/08 自然農法技術交流会
、 、 越前市で開催された 自然農法技術交流会に出席しました!! 、 、
、
、
1,000円で資料を購入できるんですが、
この資料の内容が凄かったです。
いろんな研究結果が記載されており、
とても勉強になりました。
内容が濃いので、
全部理解して読むのに時間がかかると思いますが、
もし全部理解できたら、
パワーアップできると思うので
頑張りたいと思います!!
、
、
、
、
【稲刈りに始まり、田植えで終わる】
すげえー
かっこええ言葉ですねえー!!
、
、
秋起こしと土作りの大切さから
冬~春にすべきこと、
代かき、
苗作り、
雑草の種類による防除法、
田植えまで、
研究結果とデーターをもとに
説明いただけたので
とても勉強になりました!!
、
そして
【稲刈りに始まり、田植えで終わる】
という名言の
極意が少し理解できました(^_^)v
、
、
栽培技術を公開するって、
一般の企業からしたら
考えられないことでしょうね。
こんな豊富なデータは
普通は企業秘密で耕海したら後悔しそうですもんね(笑)
、
、
、
興味ある方はぜひ取り寄せて下さい、
価値ありです!!
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
【逆こそ真なり】
、
、
、
ずっと以前から気になっていた
いかにもあやしそうなお店で昼食、
、
、
、
、
そして一番よくわからない名前の
コピー丼をいただきました、
びみょうーーでした(^-^;
、
、 -
2018/03/07 密播、密植に動きあり
、 、 現代農業の今月号 衝撃的表紙
、
、
【密播、密植に動きあり!!】
、
、
、
いやー現代農業愛読者にしては、
これまでは、疎植系が多かったですが、
正反対の題名にビックリしました!!
、
、
、
露地プール育苗の密播について、
ハウス育苗の密播について、
詳しく書いていたので勉強になりました。
特に播種密度による苗の生長停滞と停止のグラフデータは参考になりました(^_^)v
、
、
、
有機農業の苗作りと除草剤を使う時の苗作りと同じに考えてしまうと落とし穴もありそうな気がしました。
今年は数枚密播にの実験してみようかな(^-^;
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
【今より前へ】
、
、
、 -
2018/03/06 ヤンキーチャリ対決
、 、 坊主頭のヤンキーチャリ対決!! 略して 【やんちゃ坊主対決!!】 、 、
、
、
、
最後は直線勝歩!!
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
【人生 直線 勝負】
、
、
、