-
2018/04/15 LIFEとは【物語】
、
、
、
なんか、
今年の田植え時期に
俺のソウルに訴えてくるものは、
、
【LIFE】
、
でも人生と訳すのではなくて
、
、
【物語】
、
【LIFE】とかいて【物語】
、
、
もう4月ですけど
、
今年の俺のテーマは
、
【LIFE】【物語】
、
そんな気がするので、
それで生きます!!
育苗、田植えと一年のうち一番忙しく神経を使う2ヶ月、
ようやく気持ちも乗ってきました(^^)v
、
、
、
、
、
、
尾崎ファームアドベンチャーワールドのテーマ曲 その3
、
、
expressの【LIFE】に決定
、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
、
、
【これが俺のMY LIFE】
、
、
、
、
大好きな【ET-KING】
、
【ET-KING】の曲には何度助けられたことか、
開催が大阪の実家から近いし
7月だし
41歳、37歳の誕生日プレゼントという名目で、
ファミリー席予約しようかな??(笑)
、
、
、
、
うん??
、
、、
、
ライフ??
、
、
フライ?
、
、
たいむフライやー??
、
、
、
、
今日は
皐月賞ですねー!!
、
、
ということで
今年のテーマ【LIFE】の
1枠1番タイムフライヤー
を応援してます!!
、
、
と
実はまだあるLIFEネタ(笑)
、
、
裏開催の福島11レースにも
1枠1番ライんるーフ
うーんこれはきれいにLIFEが決まってる!!(笑)
、
、
8番マイスタイル
強引ですが、
これもMY styleなんで応援しております(笑)
、
、
どれも穴人気なんで
激走したら
俺のLIFEになりそうです(笑)
、
、
、
、
、
、、
だいぶ
俺らしいブログになってきた!!
、
、
、
、
気分がいいので
一筆入魂の米袋 3マイ!!
、
、
、
-
2018/01/30 天日干し米の特徴
、
、
ジンベエの課題レポート
、
、
【天日干し米の特徴】
・干すことでアミノ酸と糖の含量が多くなり、食味が向上する
・稲を逆さまに吊るすことで、藁の油分や栄養分や甘みが最下部の米へ降りて栄養とうま味が増すといわれている
・稲は刈り取られた後も光合成をしていて、うま味がじっくりと米に浸透する
・「炊飯品質では、天日干しは熱風乾燥より食味スコア等の5項目において品質指標が向上する傾向を示した」と学会が発表、数値による証明がある
・非常に手間がかかるため珍しい
、、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
【夢我夢中】
-
2018/01/25 ササニシキの特徴
ジンベェの課題レポート
★ササニシキの特徴★
・コシヒカリの姉妹米
・1963年に宮城県、古川農業試験場で開発された
・あっさりしているので和食におすすめ
・すし酢を入れてもベタベタしないので寿司職人に好まれる
・「東の横綱ササニシキ、西の横綱コシヒカリ」とも言われていた
本日の一筆入魂の米袋
、
、
【心田】
、
、
、
-
2017/09/08 念願の農賊同盟
念願の農賊同盟が結成されました!!
稲わら農賊団キャプテンおざQ✖タイヨウの農賊団のキャプテンジンベエと農賊同盟を結成して、、
、
【天日干し農賊団】結成!!!!!、
なんと今日はタイヨウフレアで爆発的に祝ってくれました(^_^)v
、
、、
、
同盟のポーズは、
お互い腕をクロスにして❌を作ることに
勝手に決定しました!!
俺の赤い稲わら帽子姿は、
めったにお披露目しないので貴重ですよ(稲笑)
、
、ちなみに仲間ポーズはこれです!!
懐かしい、
5年前の写真です。
一番左のやる気のないポーズの男は、
なんと17才のころのジンベエです(稲笑)
まさか5年後
本当に仲間に加わっているとは(^-^;
。
、
天日干し農賊団の農賊旗のロゴもできました!!
タイヨウに稲わらを×にしました!!
、
本日の一筆入魂の米袋【農賊の宝】
、、
、
、
、
-
2013/11/01 頂 点
日本シリーズ熱いですねぇ~。このまま 無敗のま~くんが勝利して 頂点の胴上げ投手になるのか、土曜日は 名古屋のビジネスホテルなので じっくり観戦したいです。…東京出店のときに 時間つぶしに漫画喫茶に入ったら ダイヤのエースが目にとまってしまった。そういえば 最近アニメ化されたなぁとは思っていましたが もう37巻まで発売されてることにびっくり。思わず1巻だけ読んでしまい ハマってしまいました。僕が 小学校時代は 巨人の星とか山下たろうくんとか緑山高校とか スポ根漫画よみながら 刺激を受けて野球してたなぁ。
福井に来て メジャーにはまり ストーリーに衝撃を受けたのを覚えています。 そして ここにきて また野球漫画にハマってしまった。
名古屋の出張のときに読破しようと 37巻までレジに持っていくと お一人様20冊までと言われ 恥ずかしい思いを、、、汗でも いいっすよね。 なんでも 頂点を目指す戦いは、、、。ワールドシリーズで 頂点をつかんが上原、日本シリーズ 打倒巨人の星野監督率いる 初の頂点を目指す楽天。甲子園優勝という頂点を目指す高校球児。世界の頂点を目指した オルフェーブルなんでも 頂点を目指すから目標が生まれ努力し仲間との絆が深まり喜びと涙をくりかえし、ドラマのような奇跡が生まれる。そして応援したいというファンが生まれる頂点を目指すから ロマンが生まれる俺は 天日干しの頂点を目指す。そして 俺は農賊王になるちょうてん、チョウテン、頂点、頂天、超天、てっぺん、天日干しの頂点を目指す男の米
「頂 天 米」
いいねぇ ようやくしっくりきた。
新しい品種の商品名をずっと考えていて恐竜米にしようか悩んでいましたが、、、。ひらめいた、ひらめいたぞ~~~~「頂天米」26年産デビューの商品名は天日干し米の頂点を目指すロマンの詰まった米「 頂天米 」お楽しみに!!