• 2013/01/29 お餅の加工施設の視察に行ってきました

    OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA 1月28日 妻と越前市までお餅の加工施設の視察に行ってきました。 敦賀の峠も思ったより雪が少なくてよかったです。 福井県の青年農業士の先輩が経営されている「雪んこ餅」さんの加工施設です。 お餅の加工販売(6次産業化)はもう20年以上の大ベテラン農家さんです。 お餅の加工のための機械、資材、品種の選び方と特性、作るためのアドバイスなどなど 答えにくい質問まで丁寧にアドバイスをいただきました。 お忙しい中本当にありがとうございました その中でも印象に残っているアドバイスは ●お餅の消費量はかなり減ってきている・・・・・・ ●6次産業化で成功したいなら、まず地域住民に認めてもらうことが大切である。 お餅の6次産業化はこれから妻とじっくり話し合って2月中には決断をしたいと思います。 今日はこれから福井市で開催される商談会& 福井県中小企業団体中央会さんから事業計画(6次産業化)についての相談会に行ってきます。(^_^)   雪んこ餅さんのHPはこちら    

  • 2012/04/03 有機稲作 講習会

    201203261118000.jpg201203261050000.jpg201203261130000.jpg 3月26日 コウノトリを呼び戻す農法で有機稲作に熱い越前市で 今年も稲葉光圀先生を講師としてお招きして講習会が始まりました。 有機稲作を取り組んでいる人は だれでも知っている超有名芸農人 稲葉光圀先生。 私は去年も参加させていただきましたが 今年も参加させていただくことになりました。 第一回目は セシウム問題の正しい理解 土壌セシウム除去の最新情報 有機稲作のための育苗技術の基本 除草技術の基本 の講習会がありました。 稲葉先生は栃木が拠点なので セシウムの問題は深刻だそうです。 全国を飛び回っている先生のお話を聞けて勉強になりました。 **************** かっこいい有機稲作農家のための 農Tシャツ、農グッズ販売中!!  AGRI PEACE ****************

  • 2012/04/01 福井県有機農業ネットワーク設立総会

    201203231302000.jpg201203231308000.jpg 3月23日 越前市で (コウノトリを呼び戻す農法でがんばっている市) 福井県有機農業ネットワーク設立総会が開催されました。 私も参加させてもらいました。 若手の嶺南地域 有機農家代表??として 5分間ほどスピーチの時間をいただきました。 コシヒカリを生んだ福井県 次は有機農業でブランド化!! この歴史的一歩に携われたことに感謝。 今 福井県の有機農業が熱い!! 有機栽培農家のための魅せる農Tシャツ販売中  AGRI PEACE

  • 2012/02/27 三方五胡自然再生シンポジウム 開催のお知らせ

    三方五胡.JPG 日時 平成24年3月4日(日) 場所 福井県立三方青年の家 三方五胡自然再生協議会のメンバーですが 4日は 名古屋でしだれ梅まつりに出店するので 参加できません。 イベントが土日とかぶるためいつも参加できず、 幽霊部員状態。 どうもすみません。

  • 2012/02/23 神田昌典先生の新刊発売

    honnG.jpg 「非常識な成功法則」で有名な神田昌典先生の新刊が発売されたことを 立ち読みしていて発見した。  この先生の本は3冊ほど読みましたが 僕はこういう人好きなので楽しく読ませてもらってます。 この新刊の本も こういうの好きなので思わず買ってしまった。 立ち読みでも十分面白いので よかったら本屋で手にとってみてください(^^) 果たして 農業の未来は?農家の未来は? どう予想しているのか??