• 2012/02/07 福井県が水稲コシヒカリ有機栽培マニュアル冊子を作製!!

    今日の福井新聞に 有機栽培のマニュアル冊子を作製したと記事がありました。 僕はもうすでにいただきましたが。 思えば 10年前研修生1年目に 若狭町内の有機農家さんのところに話を聞きに行った時 まだ今ほど有機栽培について認識が低かったため いろいろな苦労話を思い出します。 まわりから 変人扱いされる。 理解されない。 航空防除で 町の職員とケンカした、 などなど思い出されます。 その話を聞いてから10年 福井県庁から水稲(コシヒカリ)有機栽培マニュアル冊子が作製されたということは 本当に嬉しい限りです。 ネットで調べましたが 県がこのような冊子を作製したのは珍しいことだそうです。 コシヒカリの生みの親 福井県からこのような冊子が作製されたことは本当に嬉しいですね。 このマニュアル冊子は こちらから参照可能です。

  • 2011/11/24 自然栽培の試食会と交流会に参加してきました

    201111231516000.jpg201111231349000.jpg 奇跡のリンゴでおなじみの 木村さんの提唱する 自然栽培で育てられた お米と野菜の試食会&交流会に 参加してきました。 201111231519000.jpg201111231519001.jpg 世界農業遺産に認定された 能登半島の羽咋市 自然栽培のコシヒカリ かみなか農楽舎卒業生の新規就農2年目の 自然栽培のコシヒカリ 嶺北のベテラン農家さんの 自然栽培のササニシキ 風邪をひいて 鼻づまりと喉が痛くて 味の違いはわかりませんでした、、、f^_^; 無農薬・無肥料・無除草剤で栽培すると 腐らないで醗酵するのが特徴だそうです。 羽咋市の職員の方は この腐らない自然栽培の米や野菜は TPPに勝てると力説されていました。 自然栽培の主旨と目標など勉強でき また自然栽培に実践されている農家さんや 自然栽培に関心のある消費者の方と 交流ができたのでよかったです。 それにしても 福井市は遠い、、、。 若狭町から約100km。 100kmって 大阪の実家まで115km 名古屋まで130km 京都市内まで85km 同じ福井県内なのに福井市は遠い、、、。 201111250654000.jpg 24日の福井新聞に 私の後頭部が新聞にのりました(^^)

  • 2011/06/26 岩澤信夫先生の講演と田んぼ見学

    NEC_0511.jpgNEC_0504.jpgNEC_0507.jpg
    有機農業を志す人間なら誰でも知っているあの有名な岩澤信夫先生が若狭町で講演をしていただきました。 その後 実際若狭町で不耕起栽培を実践している田んぼでもお話しを聞かせていただきました。 ただただ感激するばかりでした。 ちゃっかり天日干しの米づくりに関する長所と気をつける点も個人的に聞かせていただきました(^^)v まだまだ細かいところまで聞きたいこと一杯ありましたが^ロ^; 感激の半日を過ごさせていただきましたm(__)m

  • 2011/06/25 不耕起栽培で有名な岩澤信夫先生が若狭町に!!

    NEC_0502.jpg
    明日 講演があります(^O^) 先着100名です。早い者勝ち。今から楽しみです(^^)v

  • 2011/06/21 カルガモン除草機の実演

    NEC_0466.jpgNEC_0467.jpgNEC_0471.jpgNEC_0472.jpgNEC_0468.jpg
    美の里ファームさんのところで 除草機の実演と無農薬無除草の田んぼを見せていただきました(^^)v