• 2016/09/17 無農薬栽培【極】天日干し完熟米の脱穀

    無農薬栽培 【極】天日干し完熟米 コシヒカリの脱穀、 雨雲との戦いの中、 無事に終了しました、 雨雲との戦い 水分が17%と少し高いので、 ササニシキと同様に 乾燥機で風乾燥で15%まで落とす予定です。 これは、 台風16号対策と 20日からまた天日干しが始まるので、 苦渋の選択です。 天日干しは10日間したので、 乾燥機で風乾燥させますが、 天日干し米として 販売させていただきます。 賛否両論あると思いますが、 ご理解くださいませm(__)m 明日はコンバインによる稲刈り予定でしたが、 雨予報ですね。 予定が少しずつ遅れてきています。 本日の一筆入魂の米袋 【作った米に男はドーンと胸を張れ】

  • 2016/09/16 無農薬栽培の【極】天日干し完熟米の脱穀

    台風が来る前に、 少し水分が高いですが、 無農薬栽培の 【極】天日干し完熟米ササニシキの脱穀をしました(^_^)v 明日は15時頃から雨予報ですが、 なんとか雨降る前に 無農薬栽培の 【極】天日干し完熟米 コシヒカリの脱穀できるように 頑張ります。 救世主が良く頑張ってくれてるので、 ほんと助かってます(^-^; これで俺の肉離れが治ったら、 百人力のはず! 1日60アールの天日干しも可農かも!! PS 今日は足の痛みがなぜか ほとんどなかったです (^_^)v 本日の一筆入魂の米袋 【思うより君は強ええよ】

  • 2016/09/15 ポン菓子の袋詰め

    脱穀の予定でしたが、水分が17%とたかく脱穀できませんでした。 天日干ししてからいい天気もなく、予定より長引いています。 台風16号の進路も気になるところで、それまでに脱穀したいです。 今日は1日ポン菓子の袋詰めです。ポン菓子については春からいろいろ商談をいただいております。頑張ります(^_^)v 本日の一筆入魂の米袋 【あきらめる勇氣】

  • 2016/09/14 肉離れでもポン菓子作りにガッツだぜ

    秋祭りシーズンであちこちからご注文いただいているポン菓子。 痛み止めもきれた最悪の条件の中、 新米の無農薬栽培のササニシキで ポン菓子作りました。 初ササニシキですが、うまくいきました。 不思議と新米のいい香りのポン菓子になり美味しかったです。 これで、コシヒカリ、イクヒカリ、あきさかり、ミルキークイーン、ササニシキと五品種のお米でポン菓子作りの経験出来ました。ふくらみで言うとやはりあきさかりが一番向いているようです。 ただ共通しているのは、基本の気圧まで10分かけるより、8分で気圧あげるのが一番いいふくらみということを発見出来ました。 これも毎回記録をとるようになったから気づけたことです(^-^; 経験も必要ですが、データ化するのも大切ですね(^-^; PS 痛み止めもらってきました。 薬剤師さんに1週間も経つのに治りが遅いと言われました。やはり痛み止で相当無理していたようです。 今後は24時間に1錠を守ります(^-^; PS 明日もし晴れれば、いよいよ脱穀します(^_^)v 【極】天日干し完熟米お楽しみに❗ 本日の一筆入魂の米袋 【ガッツだぜ】

  • 2016/09/13 今日は雨で事務作業

    今日は雨で事務作業しました。 ご注文のお客様にはようやくお返事出来ました。 遅くなり申し訳ございませんでしたm(__)m 本当にたくさんのお客様から新米のご予約いただきました。いろいろな方に助けてもらって、出荷できる状態になりました。どうぞお楽しみに(^_^)v PS 肉離れから1週間たちました。 そして、痛み止めが無くなって24時間経過。 痛い、 歩くのも痛いですが、 幸い軽トラに乗ったり コンバインには乗れます。 椅子にも座れるので事務作業も出来ます。 が、 歩くのが痛いので、 精米発送が辛いです。 明日痛み止め買いに行ってきます(ToT) PS 名古屋の長者町えびす祭り上陸正式に決定しました(^_^)v PS 秋もお祭りシーズン。 ポン菓子の注文たくさんいただいております。 明日は新米のポン菓子づくりに挑戦します。 どうなることやら( ´_ゝ`) 本日の一筆入魂の米袋 【根氣】