-
2018/09/25 脱穀
、 、 、 ようやく脱穀が始まりました。 、 、 かみなか農楽舎さんから 6日間農賊見習いの受け入れをさせていただきました。 、 、 出身大学が近畿大学の農学部なので、同じ大学の同じ学部の後輩なんで、びっくらこいた!! 、 、 、
、 、、 、 、 、 今年から袋取りの脱穀機の使用を止めて、 コンバインでの脱穀にしました。 、 、 袋取りの脱穀機より、 作業時間がやく半分に短縮でき、 作業もだいぶ楽になりました! 、 、 これなら1日五反分くらいなら余裕で脱穀できそうです(^_^)v、 、 、 、 、 、 、、
、 、 なかなかよく気がきく農賊見習い生でした。 同じ出身大学と学部だから あうんの呼吸で作業が進みました!! 、 正直、ジンベエ以来、誰かと一緒に作業するのは恐怖症になってましたが、 やっぱり独りぼっち農業も楽しいが、共同作業もたまには楽しいもんですね(^-^; 、 、 、 、
、 、 、 、 、 、 本日の一筆入魂の米袋 、 、
、 、 【出会いは成長の種】 、 、 、 、
-
2018/09/24 あせるとあかん
、 、 、 天気が悪くて 暗くなっても稲刈りする日々が続いております。 、 、 大猿に変身しそうなほど月がきれいでした。 、
、 、 、 あせるとやっぱダメですね。 給油という基本的なところを見落として、大変だった(ToT) 、 、 夜に燃料が足りなくなる絶望感は忘れることは無さそう(ToT) 、
、 、、 、 、 、 ハンター×ハンターの再連載開始!! 、
、 、 、 、 、 、 、 本日の一筆入魂の米袋 、 、
、 、 【ここがふんばりどころ】 、 、
-
2018/09/22 夜の稲刈り
、
、
切羽詰まると
ムチャせざるをえないです。
、
コンバインがいいと、
夜でも夜露が降りるまでは
稲刈り可農ですね。
昇降路は危険ですが(^_^;)
、
、
、
、
、
闇は視界が悪いので、
音が頼りになって、
集中力MAXになって
精神が研ぎ澄まされている
スーパーサイヤ人状態になれるのが好き。
とはいってもリミットは、
1時間くらいしかスーパーサイヤ人になれませんが(笑)
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
【今できることを精一杯】
、
、
、、
、
、
、
、
、
、
、
、
-
2018/09/22 脇役の補欠役ですが、テレビ映りました!
、
、
、
かみなか農楽舎の卒業生枠で、
本当は別の卒業生がインタビューに答える予定でしたが、
無理になってしまい、
わき役の補欠として
インタビュー受けました(^_^;)
、
、
研修生じだいから、新規就農した数年くらいまでは、
テレビや新聞、雑誌とチヤホヤされた頃が懐かしい(^_^;)
、
、
あの頃は他の研修生と同じことばかり聞かれて、大変だね!
みたいな生意気で調子にのってましたが(笑)
、
、
今はわき役の補欠というポジションです(笑)、
、
、
、
、
、
天日干しの話をしているのに、
後ろに新品のコンバインが映っているという、
矛盾点。
、
、
こういう間違い探しみたいな矛盾大好き(^_^)v
、
、
、
、
、
、
、
、
PS
似てる似てると言われますが、
もと日本代表の森島寛晃選手ではないので、誤解無いようにお願いいたしますm(__)m
、
もちろん、森島選手ではないので、サインもご遠慮下さいm(__)m
、
、
、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
、
【人生という物語の主人公であれ!】
、
、
、
、
-
2018/09/22 久しぶりに影と出会いました
、
、
、
この晴れの少ない日に
新しい技を発見。
午前中10アールの天日干し、
昼からコンバインによる稲刈りスタイル!!
、
、
、
、
久しぶりに影と出会いました
、
、
、
、
、
曇り空の風景よりも
、
、
、
、
青空が似合いますねえ(^_^)v
、
、
、
、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
、
、
【お天道さまのお影さまで】
、
、
、
、